| 演奏時間 | 約13分00秒 | 編成(*印はオプション) | |
| グレード | 4(Solo Mrb.は5) | Solo Marimba Fl. 1 / 2 Ob.* Bsn.* Cl. 1 / 2 Bs.Cl.* A.Sax. 1 / 2 T.Sax. B.Sax. Trp. 1 / 2 / 3 Hr. 1 / 2 Trb. 1 / 2 / 3* Euph. Tuba S.B.* Timp. Perc. 1 / 2 |
【使用打楽器】 Timpani S.D. S.C. C.C. Tri. Tambourine Glk. |
| 最小人数 | 20人〜 | ||
| 楽譜 | デ・ハスケ | ||
| 楽譜サンプル | スコアPDF (1ページ目) | ||
| 参考音源 | YouTube | ||
| CD | デ・ハスケ | ||
| 主なソロ楽器 | Mrb. | ||
| Trp最高音 | 1st: 実音High B(記譜ド) 2nd: 実音Es(記譜ファ) 3rd: 実音C(記譜レ)五線内 |
||
この作品は2007年、国際的に活躍するマリンバ奏者、布谷史人氏の委嘱により作曲され、同年秋田県大館市にて、布谷氏のソロ、斎藤博生指揮、大館ウインドアンサンブルおよび大館吹奏楽団の合同バンドによって初演されました。
マリンバと吹奏楽のために書かれたこの作品では、バンドはソロ楽器の伴奏だけにとどまらず、マリンバと共に音楽を進行、発展させます。曲は以下の4つの楽章から成り、それぞれ切れ目なく演奏されます。
【第1楽章】Allegro
バンドによる導入部を経て、2つの主題が提示されます。
【第2楽章】Andante misterioso
一転してテンポがゆっくりとなり、幻想的な楽想となります。
【第3楽章】Tempo rubato
マリンバ・ソロによるカデンツァ風の楽想が展開されます。
【第4楽章】Allegro energico
1楽章の2つの主題が変形して再提示され、発展しながらフィナーレを迎えます。
※効率の良い合奏のため、恐れ入りますが、演奏の際には合奏前に下記「楽譜の訂正」をご参照下さい。
→「ファンタジー 〜マリンバとピアノのための」(Mrb, Pf)は こちら へ
| 場所 | パート | 訂正内容 |
|---|---|---|
| 79小節目 | T.Sax. | 実音F(記譜ソ、音域外)→ 5度上の実音C(記譜レ) |
| 79小節目 | Trb.3 / Euph. | 実音F(ファ) → 5度上の実音C(ド) |
| 104〜106小節目 | Fl.2 | (パート譜のみ)書かれている旋律を削除 |
| 119小節目 | Cl.2 | 実音A(記譜シ)→ 実音B(記譜ド) |
| 218〜220小節目1拍目 | A.Sax.2 | (パート譜のみ)オクターブ上で演奏(スコアの通り) |
| 245小節目3拍目 | Cl.1, 2 / A.Sax.1, 2 | 拍が足りない:3拍目に付点4分休符を追加 |
| 245小節目3拍目 246小節目3拍目 |
T.Sax. / Trb.1, 2 / Euph |
拍が足りない:それぞれの3拍目の4分音符 → 付点4分音符 |
| 289〜295小節目 | Trp.1 | (パート譜のみ)スコアに書かれた旋律をパート譜に追加 |
| 311小節目 | A.Sax.2 | トリルの音:実音Gis / A(記譜ミ# / ファ#) |
| 320小節目 | Cl.1, 2 | スラーなしで演奏(スコアの通り) |
| 345〜346小節目 | Cl.1, 2 | トレモロを削除 |
| 414小節目 | Trp.3 | 最初の音:実音B(記譜ド)→ 4度下の実音F(記譜ソ) |